
任意整理は国が認めた合法的な借金救済制度、債務整理の手続きの一つです。
借金の金利(利息)を差し引いた元金だけの完済に変更することで返済の負担を減らす事ができます。
広告などで任意整理の存在を知った方もいるのではないでしょうか?
この記事では任意整理後の生活がどうなるかの体験談や、費用がどれくらいかかるのか?などを紹介します。
任意整理とは?わかりやすくご紹介!
任意整理は借金総額のうち、将来的に発生する金利(利息)分をカットした金額を、3年~5年かけて完済するための手続きです。
弁護士や司法書士が債務者(借金をした人)の代理人となって、債権者である金融機関(貸金業者)との交渉を行います。
複数の債権者から返済先を指定できる
任意整理では複数の債権者(返済先)が存在する場合、以下の表に記載の例のように返済する債権者を指定することも可能です。
債権者 | 返済方法 |
A社 | 任意整理を実行 |
B社 | 任意整理を実行 |
C社 | 任意整理を実行せずに、当初の契約通り返済を継続 |
このようにA社とB社とC社の3つの返済先がある際に、A社とB社には任意整理を実行。
C社には当初の契約通りに返済を継続するようなパターンも選ぶことができます。
\\相談の前にまずは診断を利用しよう!//
fa-hand-o-right60秒で借金減額診断!(無料)
任意整理後の生活はどうなる?
任意整理を検討している方にとって、実際に行った後の生活がどうなるのかが一番気になるところですよね。
ここからは任意整理の依頼後、完了後の生活について解説させていただきます。
任意整理を依頼した直後から手続き中の生活
任意整理を依頼することによって次のような変化が生じます。
返済日に金策をしなくて済む
多重債務に陥っているような状態だと、毎月何度もある返済日がくる度に金策をするという状況です。
任意整理を依頼すると返済は一旦ストップし、弁護士・司法書士に対する費用だけを当面は支払うことになります。
そのため、繰り返し迫ってくる返済日の金策というのがなくなります。
督促が止まる
返済できなくなっている場合には電話や手紙での督促が始まっていることでしょう。
任意整理を依頼するとこの督促が止まり、精神的にも大幅に楽になります。
ブラックリストに載る
任意整理をすると良いことばかりではありません。
任意整理を弁護士・司法書士に依頼すると、弁護士・司法書士は依頼を受けた旨の通知(受任通知)を債権者に発送します。
これによって貸金業者は信用情報機関に事故情報を登録することになり、いわゆるブラックリストの状態となり、クレジットカードの発行や更新、新たなローンの申込みは債務の返済後5年間は不可となります。
ただ、このブラックリストは本人のみに及び、家族には影響しないのでその点については安心しましょう。
「ブラックOK!」というDMやSMS通知が来る
「ブラックOK!」という触れ込みで融資をするという内容のDMやSMS通知がくるようになります。
ブラックリストになっている情報は機密情報のため漏れてはいけないものではあるものの、どうしても何かしらの方法で流出し、高値で売買されています。
ヤミ金融や融資詐欺をする者らがこれらを手に入れ、上記のような甘い言葉で誘ってきます。
相手にしなければそれ以上の被害はありませんので、絶対に反応しないようにしましょう。
弁護士費用を分割で払って任意整理を待つ
任意整理依頼後は任意整理の着手金を弁護士・司法書士に分割で支払います。
着手金の支払いが終わる頃に任意整理に着手するので、分割の支払いをしながら任意整理が終わるのを待つことになります。
仕事には問題なくつける
任意整理を依頼しても仕事には問題なくこれまでどおり就く事が可能です。
自己破産のように職業制限もありません。
連帯保証人不要物件の賃貸には注意
住宅の賃貸は問題なく可能です。
ただ、住宅を賃貸する際には連帯保証人をつけることが通常ですが、連帯保証人を不要とする物件もあります。
これは、連帯保証人が本当に不要な場合もある他、多くは連帯保証人の代わりに保証会社が保証をする場合もあります。
保証会社が信販会社もやっているようなケースだと信用情報を見れますので、審査が通らないことがあります。
現在住んでいる物件を追い出されるような事はありませんが、引っ越しなど新たな賃貸物件が決まらなくなる可能性があるので注意をしましょう。
この場合には連帯保証人を用意する事になります。
任意整理が終わった後の生活
任意整理が終わると弁護士から返済に関する情報が「和解書」などの形式で送られてきますので、毎月欠かさず返済することになります。
これを完済すれば任意整理は全て終了し、そこから5年経過すれば信用情報機関に記録された信用情報も無くなり、ブラックリストから開放されます(通称「喪明け」と呼ばれています)。
ただし、ブラックリストでなくなったからといってすぐにクレジットカードの作成やローンが組めるわけではありません。
信用情報が全く無い、いわゆる「スーパーホワイト」と呼ばれる状態のため、地道にクレジットヒステリーを積み上げて信用を作っていく必要があります。
この辺については下記記事でも詳しく解説してるので、もっと知りたい方はぜひご覧になってください。
\\相談の前にまずは診断を利用しよう!//
fa-hand-o-right60秒で借金減額診断!(無料)
任意整理は個人でもできるが弁護士・司法書士に依頼するのがおすすめ
任意整理は債権者(貸金業者)との交渉がメインとなるため、できれば弁護士や認定司法書士への依頼がおすすめです。
何よりも、受任通知によって借金の取り立てが即座にストップする点だけでも、法律の専門家に依頼する価値があります。
法律事務所によっては無料相談なども受け付けているケースもあるため、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
\\相談の前にまずは診断を利用しよう!//
fa-hand-o-right60秒で借金減額診断!(無料)
任意整理におすすめな弁護士・司法書士事務所
最後に、任意整理を行う際におすすめの弁護士事務所、司法書士事務所を紹介させていただきます。
これらの事務所であれば上述した無料相談を行っているうえ、債務整理の実績も豊富です。
まずは問い合わせをしてみるところから始めてみましょう。
弁護士法人 ライズ綜合法律事務所
- 5万件を超える債務整理の解決実績!
- 契約前であれば何度でも相談無料!来所・電話・メール3つの方法で相談可能!
- 弁護士費用の分割払いに柔軟な対応!安心して債務整理の依頼ができます。
\口コミ高評価!/
ライズ綜合法律事務所はこんなところ!
債務整理を始め様々な問題の相談において顧客満足度が高く、口コミが高評価の事務所です。
代表の田中泰雄弁護士(第一東京弁護士会)は20年以上債務整理を行ってきており、実績、経験共に豊富で安心して依頼が可能です。
また、横浜・大阪にも事務所を構えており、アクセスの良さもライズ綜合法律事務所の強みとなっています。
主な費用
相談料金 | 契約前の相談は無料 |
全国対応 | 出張相談会有り(感染症のため現在は休止) |
過払い金報酬 | 着手金:無料・成功報酬:回収金の22%~ |
任意整理 | 着手金:1社あたり0円~ ※借入金額による |
ライズ綜合法律事務所について
本所所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-9-1 日本橋三丁目スクエア12階 |
対応業務 | 債務整理、債権回収、離婚問題、交通事故...etc |
\口コミ高評価!/
弁護士法人 大地総合法律事務所
- ビデオ面談、電子契約を導入しており、コロナ禍に完全対応!
- 迅速な対応・情熱的な交渉・チームワークを最重視!
- 債務整理をはじめ、法務全般の業務に対応しており、安心して依頼が可能!
\コロナ対策も万全!/
大地総合法律事務所はこんなところ!
消費者金融からの借り入れ、クレジットカード等による膨れ上がってしまった借金問題の債務整理を得意としている弁護士事務所です。今まで数多くの多重債務者を救ってきており、主な取扱いは【任意整理】が多数。
迅速且つ、依頼者様を第一に考えた情熱的な交渉がポイントです。
大地総合法律事務所について
〒105-0013 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館17階 | |
対応業務 | 債務整理、詐欺被害、誹謗中傷、交通事故...etc |
\コロナ対策も万全!/
ひろた法律事務所
- ご相談は何度でも無料! 過払い金調査についても無料!
- 費用の分割払いOK!支払い状況に応じて柔軟に対応!
ひろた法律事務所はこんなところ!
お客様の状況に応じてベストな解決方法をご提案しています。
主な費用
相談料金 | ご相談は何度でも無料 |
過払い金報酬 | 返還金額 × 22.00%~ |
任意整理 | 着手金11,000円~ (1社あたり)、解決報酬金11,000円~ (1社あたり)、管理費用33,000円 |
ひろた法律事務所について
所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3番8号MF南森町ビル5階A号室 |
対応業務 | 債務整理、過払い金請求など |
司法書士法人 はたの法務事務所
- 満足度95.2%! 債務整理、過払い金請求において40年。20万件の相談実績!
- 相談・着手金は完全無料! 全国どこでも出張料金無料!
- 手持ちがなくても催促停止! 費用の分割払いもOK!
はたの法務事務所はこんなところ!
長年に渡る経験からご相談者様が抱える悩みを熟知しており、安心して相談をすることができます。
主な費用
相談料金 | ご相談は全て無料 |
全国出張料金 | 無料 |
過払い金報酬 | 取り戻した過払い金額の20% 10万円以下の場合は12.8% |
任意整理 | 1社2万~+減額できた債務の金額の10% |
はたの法律事務所について
所在地 | 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階・6階(東京本店) |
対応業務 | 債務整理、過払い金請求、相続・贈与関連、不動産・商業登記業務など |
弁護士法人 ひばり法律事務所(旧名村法律事務所)
- 東京大学法学部卒であり、25年以上のキャリアを積んでいる弁護士が在籍!
- ご相談は全国に対応!全ての相談において相談料が無料!
- 借金問題を最適な方法で解決! 過払い金にも対応しており、着手金は無料!
\全国対応!/
ひばり法律事務所はこんなところ!
ひばり法律事務所は、以前名村法律事務所として活動しておられましたが、業務充実のために法人化をしています。
債務整理を主に扱っており、代表弁護士である名村泰三さんは25年以上のキャリアをお持ちの弁護士です。
「ひばり」には依頼者に早く春をお届けしたいという意味が込められており、迅速に問題解決へと導いてくれるでしょう。
主な費用
相談料金 | ご相談は全て無料 |
全国対応 | 可能 |
過払い金報酬 | 着手金:無料・成功報酬:回収金の20%~ |
任意整理 | 着手金、報酬金共:1社あたり22,000 |
ひばり法律事務所について
所在地 | 東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階 |
対応業務 | 借金問題・サイト被害・離婚・相続など |
\全国対応!/
みどり法務事務所
- 全国対応!
- 相談・初期費用無料!
- 過払い金が取り戻せなかった場合は報酬0円!
債務整理費用
任意整理 | 別途ご相談 |
個人再生 | 着手金:110,000円 その他費用:別途ご相談 |
自己破産 | 着手金:110,000円 その他費用:別途ご相談 |
過払い金 | 着手金:0円 報酬金:0円 成功報酬:22% |
基本情報
弁護士 | 代表司法書士 寺島 能史 |
所在地 | 東京都千代田区九段南 2-2-3 九段プラザビル 8F |
対応業務 | 借金問題 |
まとめ
以上、任意整理の手続きの流れや任意整理後の生活の体験談などについて紹介させていただきました。
借金の返済に日々頭を悩ましている方にとって、任意整理を含む債務整理は人生のリセットにつながる合法的な措置です。
法律の専門家からのアドバイスを受けることで、道が拓けることもあります。
是非、弁護士や司法書士への相談という「最初の一歩」を踏み出してみてください。
口コミ高評価!
借金でお悩みの方は是非、「ライズ綜合法律事務所」にご相談下さい!